エクセルの使い方

「MIN・MAX 関数の使い方」Excel 基礎講座 その26

みらんく

画像をクリックして拡大表示できます

最小値を求めるMIN関数
最大値を求めるMAX関数

関数の使い方

選択範囲の中での最小値を表示するのがMIN関数、
選択範囲の中での最大値を表示するのがMAX関数です。

=MIN(数値1,数値2……)
=MAX(数値1,数値2……)

選択範囲をセル参照し、選択範囲から最小値、または最大値を選び出して表示します。
数値は範囲指定もできて、数値を「セルA:セルB」としてセル範囲を参照させたり直接入力するとセルA〜セルBまでの範囲内の数値を合計・算出します。

↓使用例

範囲内での最小値が選択されております。

関数の設定の仕方

MIN関数もMAX関数も設定方法は同じなのでMIN関数で説明を進めていきます。

MIN関数を入力する方法はいくつかあります。
文字数もないので直打ちで「=MIN()」と入力してもよいですね。

ホーム → Σの右の▼ → 最小値

数式 → オートSUMの右の▼ → 最小値

直打ちで入力。
途中で関数候補が表示されるので[↑][↓]キーで選んで[Tab]キーで確定


MIN関数を打ち込んだら左にある[fx]をクリック。
「関数の引数」ウインドウが開くので[↑]をクリックします。

対象範囲を選択して[↓]をクリック。

選択範囲が複数に別れている場合は数値2、数値3…に同じように範囲選択していきます。


結果↓

しっかりと選択範囲の最小値である19が結果表示されております。

同様に最大値を設定すると、同じく範囲内の最大値の51が結果表示されます。

-Excel MOS対策講座-(順次追加作成中)
MOS2016 もくじへ
MOS2016 エキスパートもくじへ
MOS365&2019 もくじへ

-VBA講座-
未作成 

-関数の使い方-
VLOOKUP関数の使い方
MATCH関数の使い方
INDEX関数の使い方
IFS関数の使い方
CLEAN関数の使い方
AND OR NOT 関数の使い方
PHONETIC関数の使い方
XLOOKUP関数の使い方

-条件付き書式-
土日祝日に条件付き書式で色をつけろ!

ABOUT ME
みらんく
そのとき取り組んでいることを記事にして備忘録として作成。いろいろ手を出します。